



|

2009/07 佐藤建築はホームページを開設いたしました。
2009/07 特集記事を更新いたしました。 |


十人十色が当たり前・・・・・家作りのこだわり |
 |
●完全自由設計/高断熱/風とおしの良い家
例えば、 「我が子の成長の事を考えて、リビングに階段を設けたい。」
親御さんであれば、お子様の健全な成長を願うのは当然のことです。 しかし、お子様が思春期を迎えてしまえば、 だんだんと親離れをしてしまうこともまた自然な流れといえます。
お子様が毎日学校でどんな事を学んでいるのか、 どんな友達と付き合っているのか、 そんな話を親御さんたちに直接話してくるお子様は少ないはずです。
それだったら、いっそのことお子様と接する機会が増えるような 住宅の作りにしたらどうだろう… そう考えている親御さんは、現在とても増えています。
私共は、そんな親御さんの真剣で切実な想いに応えられるよう 完全自由設計、高断熱、風とおしの良い家という観点から お客様が理想とする家作りに努めております。
|
わがままをどんどん言って下さい・・・・・注文住宅 |
●注文住宅とは?
敷地に対しての間取りの可能性が無限大に広がる 夢のような住宅をいいます。
設計の段階からお客様の意見を尊重したカタチで 住宅を建築していく為、お客様は最初(イチ)から 夢のような住宅の創造に立ち会うことができます。
私共が設計していく上で気をつけていることは、 自己満足に陥らないよう、 常にお客様の話をよく聞いて、 使いやすい家を設計するということ。
デザインに走りすぎると、見かけはいいのですが、 使いにくい家になってしまうことがよくあります。
家は長く住むものだから、それでは結果的にお客様に 満足していただけないと私共は考えます。
ただし、注文住宅で建てるのだから、 どこかにお客様の個性がでる空間作り、 お客様一人一人の夢を実現する様に心がけています。
ご主人が会社に行っている間、お母さんたちが集まったりした時に 「素敵なお家ね」と言われるような住宅を実現いたします。
|
 |
平常を通常にする為の技術・・・・・工法 |
 |
●在来工法/自然吸気/全部で3種類ある換気方式
現在、生活している住宅に関してどこまでご存じですか? あるのが当然となっている住宅に関してどこまで意識してますか?
普段、住宅に関してそこまで深く考える方はまずいないことでしょう。 しかし、住宅というのは生活における拠点であり、大切な基盤です。 住宅を人生における最大の買い物と表現する方もいらっしゃいます。
それほど大切なモノであるのに、見てくれの外観か内装ばかりに 気をとられてしまってはいませんか? 私共は、本当に大切な「中身=工法」の部分を もっと注目してほしいと考えています。
そう、人間も住宅も外見よりも“中身”が大切なのですから…。
|
キレイなお水は見えない工事から・・・・・水周り |
●キッチン/トイレ/お風呂場/洗面所
キッチン、トイレ、お風呂場や洗面所などの水周りのリフォームは、 水道の給排水管工事を伴うことが大半です。 水周りのリフォームを過去されたお客様で、 リフォーム時の給排水管工事が正しく行われていなかったために、 その後に漏水などの問題の原因になったという話もよく聞きます。
清潔な水まわりは、キッチンやトイレなどの設備だけではなく、 給排水管の安全・衛生も係わってきます。 見えないところまでキレイにし、ずっと快適な生活をお約束します。
|
 |
わざわざ建て替えるのはちょっと・・・・・増改築 |
 |
●差しかけ増築/お神楽(かぐら)増築/取り壊し増築
現在、生活している住宅に関してどこまでご存じですか? あるのが当然となっている住宅に関してどこまで意識してますか?
普段、住宅に関してそこまで深く考える方は ほとんどいらっしゃらないでしょう。 しかし、住宅というのは生活における拠点であり、大切な基盤です。 住宅を人生における最大の買い物と表現する方もいらっしゃいます。
それほど大切なモノであるのに、見てくれの外観か内装ばかりに 気をとられてしまってはいませんか? 私共は、本当に大切な「中身=工法」の部分を もっと注目してほしいと考えています。
そう、人間も住宅も外見よりも“中身”が大切なのですから…。
|
誰もが生活しやすい住宅へ・・・・・介護リフォーム |
●介護リフォームとは…
もう一度、誰の為のリフォームなのかを考えよう!!
大切な我が家からメッセージは届いていませんか? まずは、家に耳を傾けてみましょう!!
これくらい大丈夫だろう。と思っていると、 家からの注意信号を聞き逃すかも知れません。
「おかしいなぁ〜?と思った時」、「家族構成が変わった時」、 「突然、介護の必要な方と生活が始まる」など、 自分の地域に気軽に何でも相談できる、 そんな建築会社があるといいと思いませんか?
介護リフォームは、お客様が必要としている内容が異なるため、 お客様とのコミュニケーション、綿密な打ち合わせが特に必要です。
私共と一緒に、誰もが生活し易い住宅について考えてみませんか?
|
 |
心も住まいも新時代へ・・・・・バリアフリー |
 |
●手すり/電動シャッター/床暖房/引き戸/段差を無くす
現在、生活している住宅に関してどこまでご存じですか? あるのが当然となっている住宅に関してどこまで意識してますか?
普段、住宅に関してそこまで深く考える方は ほとんどいらっしゃらないでしょう。 しかし、住宅というのは生活における拠点であり、大切な基盤です。 住宅を人生における最大の買い物と表現する方もいらっしゃいます。
それほど大切なモノであるのに、見てくれの外観か内装ばかりに 気をとられてしまってはいませんか? 私共は、本当に大切な「中身=工法」の部分を もっと注目してほしいと考えています。
そう、人間も住宅も外見よりも“中身”が大切なのですから…。
|


|
COPYRIGHT©2009 SATO KENCHIKU. ALL RIGHTS RESERVED.
|
|